最強定番!圧縮・解凍ソフトはこれ1つでバッチリ

厳選!フリーツール

プロフィール

管理人:シンゴロウ

↑管理人:シンゴロウ

大学時代にフリーツールの魅力にとりつかれて、はや10年。

現在はプロのwebプランナーとして、趣味と実益を兼ね、より良いフリーツールを探し続けている。

ツール集め以外の趣味は、映画鑑賞と外食。

フォローお願いします

スポンサードリンク

ブログランキング参戦中

にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフト 人気ブログランキング
PC・通信ランキング FC2ブログランキング
ブログの殿堂 ブログ王

サブコンテンツ

携帯サイトはこちら

Sponsored Link

最強定番!圧縮・解凍ソフトはこれ1つでバッチリ

圧縮解凍ソフトこそフリーソフトの定番であり、10年ほど前は、ほんとにいろんなソフトが出ては消え、出ては消え、という状態でしのぎを削っていました。
なんせ、フロッピーに入れることのできる容量まで圧縮しなくてはいけないなんていう機会が結構ありましたからねぇ(^^;;

ま、それはさておき、
自称「圧縮・解凍ソフトマスター」な私が、無数の圧縮・解凍ソフトの中から、その機能を比較し、厳選したソフトは以下です!

Lhaplus(ラプラス)
LhaForge
GCA

このうち、LhaplusとLhaForgeは共に数多くの形式に対応する万能タイプ。
GCAは高速&高圧縮が魅力の高機能タイプ。

GCAは、他にはないすばらしいソフトなのですが、他ソフトとの互換性が少なく、「少しでも早く!少しでも高圧縮で!」という圧縮マニアな方向けのソフトだと思います。
自分一人で使う分には最強だと思いますが、やっぱり、他人と共有、出先でも解凍可能な方が良いと思いますので、とりあえず除外。

では、LhaplusとLhaForgeではどちらが良いか!?

これは正直相当迷います。

双方ともに、
cab、lzh、rar、zipなどの一般的な形式からace、bh、gz、tar、uue、xxeなどのマイナー形式までも幅広くサポートし、
解凍後ファイル自動削除や二重フォルダ解凍抑止機能、
自己解凍型圧縮やパスワード圧縮、圧縮率の変更などなど、便利な機能も十分備わっています。

がしかし、私はその中であって、Lhaplusの
「DLL(圧縮・解凍に必要な外部システム)をダウンロードする必要がない」
という部分がとても気に入っているので、こちらをお勧めします。
(LhaForgeは随時自動でDLLをダウンロードしていくシステムです)

DLLを絶えず最新のものにするLhaForgeの方が良いという方も多いのですが、
最新にしたがゆえに不安定になるとうこともあるので、安定性という面から考えるとやはりLhaplusだと思います。


ということで、Lhaplusのダウンロードは以下から


Lhaplusのダウンロードページ

ついでにこっちもポチッ∪・ω・∪

Sponsored Link

最近の記事

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。