自ページURLを自動取得してQRコードを生成・表示する方法(PHP/WordPress/JavaScript)

厳選!フリーツール

プロフィール

管理人:シンゴロウ

↑管理人:シンゴロウ

大学時代にフリーツールの魅力にとりつかれて、はや10年。

現在はプロのwebプランナーとして、趣味と実益を兼ね、より良いフリーツールを探し続けている。

ツール集め以外の趣味は、映画鑑賞と外食。

フォローお願いします

スポンサードリンク

ブログランキング参戦中

にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフト 人気ブログランキング
PC・通信ランキング FC2ブログランキング
ブログの殿堂 ブログ王

サブコンテンツ

携帯サイトはこちら

Sponsored Link

自ページURLを自動取得してQRコードを生成・表示する方法(PHP/WordPress/JavaScript)

ガラケーからスマホにモバイルネット環境が移動しつつある現在、
PC用ページとモバイル用ページを同じURLにしているサイトが益々多くなってきています。

となると、
自動的にそのページのアドレスを取得してQRコードを生成・表示してくれるタグがあれば非常に楽かと思います。

てなことで、
Google Chart APIを使って、貼り付けるだけでそれらを実現できるようなタグを作ってみました。
※タグ内の「120x120」はQRコードのサイズ。自由に変更可。altの値も自由に入力可
※「chld=l|0」の数字部分(0)を増やすと、数値に応じてQRコードに余白ができます


PHPが使える環境でのタグ

<img src="http://chart.apis.google.com/chart?chs=120x120&chld=l|0&cht=qr&chl=<?php echo 'http://'.$_SERVER['HTTP_HOST'].$_SERVER['REQUEST_URI']; ?>" alt="" />


JavaScriptが使える環境でのタグ




WordPressでのタグ

<img src="http://chart.apis.google.com/chart?chs=120x120&chld=l|0&cht=qr&chl=<?php the_permalink(); ?>" alt="" />


URLを入力したい人向けのタグ

ページ数が少なく、直打ちの労力もそんなにかからない人は、
(極わずかだけど)負荷も考えて以下「●URLを入れる●」内にURLを入力。
<img src="http://chart.apis.google.com/chart?chs=120x120&chld=l|0&cht=qr&chl=●URLを入れる●" alt="" />


あと、詳しいパラメータを知りたい人は以下ページが役立ちます。
ID-Blogger

ちなみに、QRコードがちゃんと作られているかどうかを確認するには、 PCでQRコードを読み取りできるフリーソフトがあるので、こちらがおすすめです♪


当ブログ順位は?→∪・ω・∪

Sponsored Link

最近の記事

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。