ガラケーからスマホにモバイルネット環境が移動しつつある現在、
PC用ページとモバイル用ページを同じURLにしているサイトが益々多くなってきています。
となると、
自動的にそのページのアドレスを取得してQRコードを生成・表示してくれるタグがあれば非常に楽かと思います。
てなことで、
Google Chart APIを使って、貼り付けるだけでそれらを実現できるようなタグを作ってみました。
※タグ内の「120x120」はQRコードのサイズ。自由に変更可。altの値も自由に入力可
※「chld=l|0」の数字部分(0)を増やすと、数値に応じてQRコードに余白ができます
<img src="http://chart.apis.google.com/chart?chs=120x120&chld=l|0&cht=qr&chl=<?php echo 'http://'.$_SERVER['HTTP_HOST'].$_SERVER['REQUEST_URI']; ?>" alt="" />
<img src="http://chart.apis.google.com/chart?chs=120x120&chld=l|0&cht=qr&chl=<?php the_permalink(); ?>" alt="" />
<img src="http://chart.apis.google.com/chart?chs=120x120&chld=l|0&cht=qr&chl=●URLを入れる●" alt="" />
あと、詳しいパラメータを知りたい人は以下ページが役立ちます。
ID-Blogger
ちなみに、QRコードがちゃんと作られているかどうかを確認するには、 PCでQRコードを読み取りできるフリーソフトがあるので、こちらがおすすめです♪
当ブログ順位は?→∪・ω・∪
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。