現在、ネット住民にとっての最強日本語入力ソフトはGoogle日本語入力だと思います。
(通常の文章作成ならATOKだとは思いますがw)
しかし、顔文字の入力には秀でていないのがネックに挙げられます。
そこで、今回はGoogle日本語入力に顔文字辞書を組み込む手順と、
その顔文字辞書として最強クラスのものをピックアップしてみました。
【01】ツールバーのスパナマーク → 辞書ツール
【02】管理 → 新規辞書にインポート
【03】ファイルを選択後、辞書名を入力 → インポート
で、ここで「フォーマット」のプルダウンをクリックすると分かるのですが、
実はGoogle日本語入力は、辞書のフォーマットがIME、ATOK、ことえりであっても認識するんですよね。
なので、Google日本語入力用の辞書をわざわざ探さなくても、一般的に出回っている辞書を代用できるんです!
以下のうちのどれか、または複数を導入すれば大抵の場合事足りるかと♪
オレンジの顔文字「IME2003/2002 システム辞書インターネット対応」をダウンロード
顔文字の数 = 7059
昔からの定番顔文字辞書です。
一般的な顔文字を大量に集めたすばらしい辞書だと思います。
「Google日本語入力用 [スタンダード変換辞書]」をダウンロード
顔文字の数 = 1000
厳選された2ちゃんねる系の顔文字を集めた定番辞書です。
顔文字の種類が若干少なめかもしれませんが、一般文章入力時の誤爆が少なくてすむので、一番実用的かとは思います。誤爆を失くすために初めに@を付けなければ顔文字変換されない@変換があるのもGood!
「エモジオV2.3.4 windows用 MS-IMEテキスト形式 テキスト形式(圧縮なし)」のリンクをクリック後、全選択して新規テキストファイルにコピペして保存。
顔文字の数 = 21225
2ちゃん系顔文字を地獄のように詰め込んだ顔文字辞書ですが、上記方法でファイル化しないと、基本文字化けします(^^;
あと、あまりにも見境無しに詰め込んでいるので、文章を打つときに顔文字誤爆する可能性が飛躍的に上昇する可能性がありますw
一般文章をうつことが少ない方におすすめです。
直リンク
2015年12月2日追記.
最近@文字変換がひっじょーに便利だと気付いたので上記全部を@変換タイプで使ってます。
ただし、オレンジの顔文字とエモジオは@変換がなかったので、勝手にカスタムしたので自分用にここに保存しとこうと思います♪
で、毎度毎度で恐縮ですが、
最後に応援ポチ∪・ω・∪していただけるとうれしいです。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。