エクセルで読み込めない65536行以上のCSVファイルを読み込むソフト

厳選!フリーツール

プロフィール

管理人:シンゴロウ

↑管理人:シンゴロウ

大学時代にフリーツールの魅力にとりつかれて、はや10年。

現在はプロのwebプランナーとして、趣味と実益を兼ね、より良いフリーツールを探し続けている。

ツール集め以外の趣味は、映画鑑賞と外食。

フォローお願いします

スポンサードリンク

ブログランキング参戦中

にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフト 人気ブログランキング
PC・通信ランキング FC2ブログランキング
ブログの殿堂 ブログ王

サブコンテンツ

携帯サイトはこちら

Sponsored Link

エクセルで読み込めない65536行以上のCSVファイルを読み込むソフト

EXCEL2003やEXCEL2000。またはそれ以前のエクセルは65536行を超える行数をもつ大容量CSVファイルを読み込む事がでません。

で、これをなんとか解決しようとソフトを探索!


2つのcsvに分割するソフトもあったけど、ファイルを分けると検索や置換が厄介なので、そのcsvをエクセル以外のソフトで読み込み&編集した方がいいなぁと思って、結局そういうソフトをリサーチ!

そして見つかったのが以下!

SmoothCSV


大容量ファイルに対応したソフトは他にも
SmCsvEdit
Kuto Csv Editor
があったのだけど、
前者はセル内の改行ができないし、SJISのみの対応だったのでパス。
後者は最後まで候補に残ってたけど、更新が途絶えて久しいので敬遠しました。


てことで、未だに更新し続けていて、

  • 多彩な文字コードをサポート(Shift_JIS,UTF-8,UTF-8N,EUC-JP,UTF-16,etc...)
  • 多彩なCSV/TSVスタイルをサポート
  • Excelに近い使用感
  • 列数が統一されていないCSVファイルの編集が可能
  • データに改行を含むCSVファイルの編集が可能
  • CSVファイルに対するSQL(SELECT文)の発行が可能
  • 大容量のファイルも高速に開ける
  • タブ切り替え型のインターフェース
  • 強力なマクロ機能およびキーマクロを搭載
  • CSVファイルのGREP検索
  • その他、ソートや検索・置換などの基本的な機能
と、いたせりつくせりなCSVエディタ

SmoothCSV

超おすすめです!!

Sponsored Link

最近の記事

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。