DVD・BDの無料ライティングソフトならこれ最強!isoも64bitも対応

厳選!フリーツール

プロフィール

管理人:シンゴロウ

↑管理人:シンゴロウ

大学時代にフリーツールの魅力にとりつかれて、はや10年。

現在はプロのwebプランナーとして、趣味と実益を兼ね、より良いフリーツールを探し続けている。

ツール集め以外の趣味は、映画鑑賞と外食。

フォローお願いします

スポンサードリンク

ブログランキング参戦中

にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフト 人気ブログランキング
PC・通信ランキング FC2ブログランキング
ブログの殿堂 ブログ王

サブコンテンツ

携帯サイトはこちら

Sponsored Link

DVD・BDの無料ライティングソフトならこれ最強!isoも64bitも対応

もう10年近く愛用しているDVD DecrypterがWindows7の64bitに切り替えてからというもの、「Failed to data for」とかいう訳分かんないエラーを吐きまくるんですよね。

DVD Decrypterのエラー画面

ということで、ブルーレイドライブ買ったのを機会にライティングソフトの乗り換えをしようと思いました。

で、色々調べまくった結果、断トツでImgBurnというソフトが良い事が判明!!
それもそのはず。DVD Decrypterの後継ソフトだったんですねw

以下、そのImgBurnのメイン画面なんですけど、そのまま書いてあるような事ができます。

ImgBurnのメイン画面

  • イメージファイルをディスクに書き込み
  • ディスクからイメージファイルを作成
  • ファイル/フォルダをディスクに書き込み
  • ファイル/フォルダからイメージファイルを作成

ダウンロードは以下。

ImgBurn本体(英語)

日本語化パッチ

 

インストール上の注意

本体をダウンロードする時やインストールする時、ウイルスバスター等のウイルス対策ソフトが警告を出す事がありますが、2015年9月5日現在は、問題ないです。
ただ、お勧めのインストール方法でインストールすると、悪名高いBaidu hao123という検索システムと、不必要にビビらされるPC Mechanicというスキャンソフトを入れられるので、カスタムインストールにしてチェックを外す事をおすすめします。
ImgBurnのインストール画面

日本語化パッチの使い方は、

解凍してできた「Japanese.lng」ファイルを、ImgBurnをインストールしたフォルダ直下の「Languages」フォルダに放り込むだけでOKです。

当ブログの現在の順位→∪・ω・∪

Sponsored Link

最近の記事

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。